お知らせ
2014年09月03日
インフルエンザ予防接種の受付を開始しました!
かねてよりお知らせしておりましたインフルエンザ予防接種事業ですが、9月から申込みの受付が開始されました。
本事業は、インフルエンザの感染・重症化を未然に防ぐための取り組みとして今年度より新たに実施するもので、ご活用いただくことにより、本人のみならず、家族、勤務先関係者など身近な人への感染・重症化予防となり、ひいてはインフルエンザによる医療費負担の軽減にもつながります。
日頃より接客等で人と接する機会の多い加入者の皆様には、リスクヘッジ(危機回避)として積極的にご活用いただければ幸いです。
【実施概要】
▶ 利用対象者:被保険者・被扶養者
▶ 期 間:申込受付開始:平成26年9月~
実 施 期 間 :平成26年10月~平成27年3月
▶ 実施方法:指定医療機関または集合会場での接種
▶ 自己負担額:3,080円(税込)以下
【受診までの手順】
① 専用ページ(http://www.toshinkyo.or.jp/influenza.html)にアクセスし、「院内予防接種」または「集合予防接種」を選択、受診者情報や希望医療機関などの必要事項を入力のうえ、予防接種の利用券を発行します。
※勤務先経由で「出張予防接種」を選択いただくこともできます。詳細は理美けんぽ(03-6661-6106)までお問い合わせください。
②
利用券に記載された医療機関に電話予約をします。
③
予防接種当日、医療機関にて保険証と利用券を提出し、受診します。
④ 予防接種受診後、負担額を医療機関に支払います。
2014年07月16日
『あしたの健保プロジェクト』へのご協力のお願い
健保組合の全国組織である健康保険組合連合会(健保連)は、2015年実施予定の医療保険制度改革に健保組合、健保連の主張・要望を反映させるべく、『あしたの健保プロジェクト』と称した広報プロジェクトを展開しています。
本プロジェクトでは、現行の医療保険制度、特に高齢者医療制度の問題について広く一般の方に理解を深めていただくため、特設サイトを開設しています。サイトを通じて医療保険制度について関心をもっていただき、身近な問題として捉えていただければ幸いです。
▶ 健保連『あしたの健保プロジェクト』広報ページ
参加型コンテンツ「健保VOTE!」への投票に、1人でも多くの賛同をいただきたくご協力をお願いいたします。
本プロジェクトでは、現行の医療保険制度、特に高齢者医療制度の問題について広く一般の方に理解を深めていただくため、特設サイトを開設しています。サイトを通じて医療保険制度について関心をもっていただき、身近な問題として捉えていただければ幸いです。
▶ 健保連『あしたの健保プロジェクト』広報ページ
参加型コンテンツ「健保VOTE!」への投票に、1人でも多くの賛同をいただきたくご協力をお願いいたします。
2014年07月01日
節電計画について
理美けんぽでは、地球温暖化防止および節電のため、昨年に引き続き下記のとおり節電への取組みを実施いたします。
1.実施期間
平成26年7月1日~平成26年9月30日
2.事務所内での対策
●事務所内の不要照明や未使用エリアの消灯を実施し、必要最低限の使用を徹底します。
●パソコンの省電力モード設定・ディスプレイの輝度調整等により消費電力の削減に努めます。
●未使用OA機器のコンセントを抜くことで待機電力の削減に努め、プリンターやコピー機、FAXについては節電機能の活用および稼働台数の削減に努めます。
●エレベーターの利用を極力減らし、階段利用の促進に努めます。
●給湯器、電気ポット、電気便座等の使用を控え、待機電力の削減に努めます。
●冷房中の室温を28℃に設定し、未使用エリア(会議室等)の空調停止ならびに扇風機・ブラインド等の併用を徹底することで冷房使用の抑制に努めます。
●クールビズを徹底し、半そでシャツ・ポロシャツ等の更なる軽装を推進します。
記
1.実施期間
平成26年7月1日~平成26年9月30日
2.事務所内での対策
●事務所内の不要照明や未使用エリアの消灯を実施し、必要最低限の使用を徹底します。
●パソコンの省電力モード設定・ディスプレイの輝度調整等により消費電力の削減に努めます。
●未使用OA機器のコンセントを抜くことで待機電力の削減に努め、プリンターやコピー機、FAXについては節電機能の活用および稼働台数の削減に努めます。
●エレベーターの利用を極力減らし、階段利用の促進に努めます。
●給湯器、電気ポット、電気便座等の使用を控え、待機電力の削減に努めます。
●冷房中の室温を28℃に設定し、未使用エリア(会議室等)の空調停止ならびに扇風機・ブラインド等の併用を徹底することで冷房使用の抑制に努めます。
●クールビズを徹底し、半そでシャツ・ポロシャツ等の更なる軽装を推進します。
2014年04月07日
「理美けんぽ通信(春号)」の送付について
このたび理美けんぽでは、「理美けんぽ通信(春号)」を発行いたしました。
《今号のトピック》
◎新規事業のご案内
・子育て家庭支援事業のご案内
・パッケージツアー割引サービスを開始!
・かんぽの宿が優待料金でご利用いただけます!
・インフルエンザ予防接種事業のご案内
◎産休期間中の社会保険料免除の制度が始まりました!
◎平成26年度の予算が決まりました
理美けんぽでは、今年度の新サービスとして上記4サービスを追加しました。
今号はその特集と、新たに始まりました産前産後休業期間中の社会保険料免除のご案内を中心とした加入者様必読の内容となっておりますので、是非ご覧ください。
>>「理美けんぽ通信(2014春号)」
《今号のトピック》
◎新規事業のご案内
・子育て家庭支援事業のご案内
・パッケージツアー割引サービスを開始!
・かんぽの宿が優待料金でご利用いただけます!
・インフルエンザ予防接種事業のご案内
◎産休期間中の社会保険料免除の制度が始まりました!
◎平成26年度の予算が決まりました
理美けんぽでは、今年度の新サービスとして上記4サービスを追加しました。
今号はその特集と、新たに始まりました産前産後休業期間中の社会保険料免除のご案内を中心とした加入者様必読の内容となっておりますので、是非ご覧ください。
>>「理美けんぽ通信(2014春号)」
2014年04月02日
70~74歳の方の一部負担金割合が、平成26年4月1日以降「2割」になります
70歳から74歳までの被保険者・被扶養者の方が窓口で支払う一部負担金の割合は、これまで軽減特例措置により1割とされてきましたが、平成26年4月1日以降は、現役並み所得者、後期高齢者医療の対象となる一定の障害認定を受けた方を除き「2割」となります。
▶ 平成26年3月31日以前に70歳になった被保険者・被扶養者(誕生日が昭和14年4月2日から昭和19年4月1日までの方)については、引き続き軽減特例措置(一部負担金1割)の対象となります。
>>詳しくはこちらをご覧ください。
▶ 平成26年3月31日以前に70歳になった被保険者・被扶養者(誕生日が昭和14年4月2日から昭和19年4月1日までの方)については、引き続き軽減特例措置(一部負担金1割)の対象となります。
>>詳しくはこちらをご覧ください。